〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 野尻湖の季節の移り変わり

テーマ別おすすめ画像

野尻湖の季節の移り変わり

Seasonal changes of Lake Nojiriko in Nagano pref.
/

 野尻湖は長野県北部の妙高高原にあって、北信五岳に囲まれた周囲が約17kmの比較的大きな淡水湖です。砂間ヶ崎や松ヶ崎など6つの崎が湖に入り込んでいて、俯瞰すると丁度、芙蓉の葉の姿に似ていることから、別名は芙蓉湖。4万年前の氷河期に生息していた、ナウマン象の化石が発見されたことで有名な湖で、遊覧船が行き来してます。この湖に季節が巡り、それぞれの風情で野尻湖を彩ります。

 初夏の妙高高原、野尻湖は新緑と緑色のグラデーションに覆われます。心地よい風が、湖面にさざ波を渡らせ、遊覧船の人々のスカーフを揺らします。弁天島にある宇賀神社の赤い鳥居が一層映えました。秋に訪れたときは、霧雨が立ち込めて、青くかすむ山並みに湖畔の黄葉や紅葉が映えていました。そして船は宇賀神社が鎮座する弁天島へ。島には朱色の鳥居、苔むした石の階段、湖面に浮かぶ石灯篭が・・・。また、鳥居のそばに立つ木にはツタが這い、その紅葉の赤さが雨に濡れて一層鮮やかでした。何だか立ち去りがたい湖畔の秋風情でした。

 次に訪れたのは3月の初旬。野尻湖の湖畔はまだ積雪があり、周りの森は冬木立の木々が目立ちました。また湖畔から遠くを眺めると、まだ雪を被った妙高山とその連山が、やや曇りがちの青空にはっきりと姿を見せていました。そして山腹と麓には残雪の間に黒い地肌が並んで見え、もうすぐ本格的な春の訪れの気配がありました。(潮 信輔)

登録日
2020年03月28日
更新日
2020年03月29日 12時 12分
分類・キーワード: 植物(木) 黄葉・紅葉 枯葉・落葉 森林 島 雪・氷 池・湖・沼 神社 野尻湖 宇賀神社 湖畔 紅葉 妙高 新緑 四季

「野尻湖の季節の移り変わり」の画像リスト

「野尻湖の季節の移り変わり」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.