〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 奥日光「竜頭の滝と周辺」の四季

テーマ別おすすめ画像

奥日光「竜頭の滝と周辺」の四季

Four seasons of Ryuzu Falls near Nikko
/

 奥日光にある「竜頭の滝」は、湯ノ湖から流れ出た湯川が中禅寺湖に入る手前にある滝です。直下型の滝ではなくて、男体山の噴火による溶岩が斜面状に固まった上を、約210メートルにわたって流れ落ちる滝・・・。「竜頭」の名は、流れが滝壺近くにある大きな岩によって二分され、その有様が丁度、竜の頭に似ていることから 

 夏、滝は緑の葉に囲まれます。滝の音も水の勢いも、力強い息吹を奏でていました。そしてピンク〜紅色のツツジが、滝の水しぶきに揺れていました。 

 晩秋、黄葉や紅葉も終わりに近づき、枯葉と葉を落とした枝先から、良く見える白い滝筋。滝壺の近くの岩影に、お堂と赤い胸掛けを着た小さな石仏さんが、移りゆく秋を見守っていました。

 冬、滝の半分以上はやや青みを帯びて氷結。その間を白い滝筋が弱々しくながれています。滝の上流は深い積雪で覆われ・・・、茶色の岩と深緑のコケが、濡れていました。

 春 、長くて厳しかった氷雪は溶けて、 滝の周りの木々の枝は、萌黄色の葉をまとい、青空から差し込む陽光と春風を受けて、チラチラと輝いていました。それらの中を水飛沫をあげ、白い滝筋となって流れる「竜頭ノ滝」。そして傍の細い野では、黄色のタンポポやキムロジ、薄紫のスミレ、名も知らない野花たちが、本格的な春の到来を喜んでいるようでした。

 日本の季節は「竜頭の滝」や岩にも、周りの木々にも、やってきます。季節の移り変わりを、あらためて実感し、自然の優しさに感謝しました。(潮 信輔)

登録日
2019年08月29日
更新日
2019年08月29日 09時 12分
分類・キーワード: 黄葉・紅葉 森林 雪・氷 滝・渓流 奥日光 竜頭の滝 四季 氷結 紅葉期 新緑期 氷雪期 深緑期

「奥日光「竜頭の滝と周辺」の四季」の画像リスト

「奥日光「竜頭の滝と周辺」の四季」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.