〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 妙高高原「いもり池」の四季

テーマ別おすすめ画像

妙高高原「いもり池」の四季

Four seasons of Imori Pond in Myoko
/

いもり池は妙高高原にある周囲500mほどの池で、周囲には池を一周する遊歩道も整備されています。そして晴れた日には、水面に妙高山の姿を映し出す池として有名です。名前のいわれは、昔、いもりが多く生息していたことからとのこと。最近は湿生植物や白樺の林などの自然散策を楽しめる景勝地です。

池の周囲には池を一周する遊歩道も整備されていて、湿生植物の観察に適しています。また原生林、原野には白樺の木が点在していて、高原の風に揺れるさまは心地よく感じられます。 

 妙高山の麓にあるため、いもり池もその周りも、四季の変化に富んでいます。妙高山の四季の変化を眺めながら、その移り変わりに心も癒されます。早春のミズバショウ、夏のスイレン、秋のイタヤカエデや紅葉、冬の雪布団をかぶった氷結した池面・・・。

再び春、雪解けの後いもり池には、薄紫色のキキョウ、ピンク色のシモツケやゲンノショウコなどの、可愛らしい花が咲きます。池には鴨などの野鳥が集まります。そして標高2454mの妙高山の壮麗な姿が、水面に映し出されます。(潮 信輔)

登録日
2017年03月09日
更新日
2017年03月09日 14時 16分
分類・キーワード: 植物(木) 黄葉・紅葉 山・高原・草原 森林 雪・氷 池・湖・沼 名所・旧跡 妙高高原 妙高山 いもり池 四季 新緑 紅葉 氷雪 遊歩道 水面 影

「妙高高原「いもり池」の四季」の画像リスト

「妙高高原「いもり池」の四季」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.