TOP > 画像 ID:349603
ハハコグサ(母子草)の四季
画像ID :
349603
画像ID:349603
/ 画像提供:潮 信輔(牛尾 恭輔)様
「ハハコグサ」について
学名:Gnaphalium affine
別名:母子草、ホオコグサ、オギョウ
春の七草のひとつ、「おぎょう(ごぎょう)」のことで、道端・田畑などで普通に見られる多年草。若苗は白く柔らかい毛があり、昔は花時に採つて、この草で草餅を作りました。最近はチチコグサモドキのような渡来植物がハハコグサを駆逐したため、探さなければ見つからなくなりました。民間で全草を急性扁桃炎の時のうがい薬とします。(文章:逸見誠三郎)
春の七草のひとつ、「おぎょう(ごぎょう)」のことで、道端・田畑などで普通に見られる多年草。若苗は白く柔らかい毛があり、昔は花時に採つて、この草で草餅を作りました。最近はチチコグサモドキのような渡来植物がハハコグサを駆逐したため、探さなければ見つからなくなりました。民間で全草を急性扁桃炎の時のうがい薬とします。(文章:逸見誠三郎)
現在のコメント (全:1件)
- ★★★
- 名前が分からず、あれこれと図鑑を見ていたんですが、漸く見つかりました「ハハコグサ」ありがとうございました。 今後とも参考にさせていただきます。 from Ggさん
一言、コメントを残しませんか?
お名前