〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > マルバノホロシの四季

テーマ別おすすめ画像

マルバノホロシの四季

マルバノホロシの四季
マルバノホロシの四季
マルバノホロシ
マルバノホロシ
マルバノホロシ
マルバノホロシ
マルバノホロシ
マルバノホロシ
マルバノホロシの花
マルバノホロシの花
マルバノホロシの実(神奈川-足柄峠)
マルバノホロシの実(神奈川-足柄峠)
マルバノホロシ
マルバノホロシ
マルバノホロシの緑実
マルバノホロシの緑実
色々な段階のマルバノホロシの実たち
色々な段階のマルバノホロシの実たち
マルバノホロシの緑葉
マルバノホロシの緑葉
木に絡みつくマルバノホロシ
木に絡みつくマルバノホロシ
マルバノホロシ「蕾から若い実へ」
マルバノホロシ「蕾から若い実へ」
マルバノホロシの蕾と若葉
マルバノホロシの蕾と若葉
マルバノホロシの蕾と開花
マルバノホロシの蕾と開花
マルバノホロシの花
マルバノホロシの花
マルバノホロシの若い実たち
マルバノホロシの若い実たち
マルバノホロシ
マルバノホロシ
マルバノホロシの緑実
マルバノホロシの緑実
マルバノホロシ「実の移り変わり」
マルバノホロシ「実の移り変わり」
マルバノホロシの青い実
マルバノホロシの青い実
マルバノホロシ
マルバノホロシ
多彩な段階のマルバノホロシの実たち
多彩な段階のマルバノホロシの実たち
マルバノホロシ
マルバノホロシ
マルバノホロシの実と雨滴
マルバノホロシの実と雨滴
秋のマルバノホロシ
秋のマルバノホロシ
赤く色づいて行くマルバノホロシ
赤く色づいて行くマルバノホロシ
マルバノホロシの実たち
マルバノホロシの実たち
黄葉とマルバノホロシ
黄葉とマルバノホロシ
晩秋のマルバノホロシ
晩秋のマルバノホロシ
晩秋のマルバノホロシの実
晩秋のマルバノホロシの実
冬のマルバノホロシの実たち
冬のマルバノホロシの実たち
晩秋のマルバノホロシ
晩秋のマルバノホロシ
幹に這う秋のマルバノホロシと赤い実
幹に這う秋のマルバノホロシと赤い実
マルバノホロシ
マルバノホロシ
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
静止画は以上です。ここからは動画にてお楽しみください。
/

マルバノホロシは山地や林道の縁に生える、つる性の多年草です。夏に木に絡みついて、集散する花序に小さくて可憐な淡い紫色から白色の花を付けます。その花冠は反り返りますが、繁茂した長楕円形の緑葉に隠れて、目立ちません。

しかし秋には葉陰から紅色の実が垂れ下がり、風に揺れて、目についてきます。そして晩秋から初冬にかけて、枯葉や葉を落とした蔓に、光沢のある真っ赤な丸い実が寄せ集まって、ひときわ道行く人たちの目に飛び込んできます。花も実も可憐で、優しげですので、毎年同じ場所を訪ねたくなる不思議な植物です。

花言葉は「だまさない」、「あなたを欺かない」とのこと。そうです。マルバノホロシは花だけでなく実たちが、いつも可愛い姿にて、私を欺かないで迎えてくれます。(潮 信輔)

登録日
2018年07月26日
更新日
2018年07月27日 13時 47分
分類・キーワード: 植物(草) マルバノホロシ 野草 四季 春夏秋冬 ボタニカルアート

「マルバノホロシの四季」の画像リスト

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.