〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP > テーマ別おすすめ画像 > 阿蘇「山吹水源の四季」

テーマ別おすすめ画像

阿蘇「山吹水源の四季」

Four seasons of Yamabuki Suigen(the famous water source) in Kumamoto Pref.
/

「山吹水源」は熊本県の産山にあって、熊本の名水百選に選ばれています。大分県の久住の山々に降った雨が、阿蘇や久住の火山性の噴出物の地層を、時間をかけて浸み込み、湧き水となった水源です。きれいな水が池の底から湧いていて、水温は年間を通して常に約13.5度を保ち、湧水量は毎分30トン。傍には水神様がまつられています。周辺は大木などの原生林に囲まれ、散策路には四季の草花たちが迎えてくれます。

  夏、水源の縁は緑の苔が目立ち、泉には清らかな水草が揺れ、周りの木々も緑の葉陰を水面に映していました。そして小砂を巻き上げる湧水の傍を、小さな小魚たちがゆっくりと泳ぎ回って・・・。また散策路も夏緑に覆われ、脇ではキツネノカミソリが橙色の花をつけ、バライチゴの真っ赤な実も見られました。秋の山吹水源は泉の周りや原生林の草木に、黄色や紅色の葉が目立ってきます。その中で湧き水は、相変わらず砂の輪をつくり、やはり小魚もいました。また散策路も秋の静けさで落葉を踏む音が、サクサクと響き、アキノキリンソウは真っ黄色の花序を、マルバノホロシは赤い実を揺らしていました。

 山吹水源は標高が約700メートルの高地に位置しているために、冬は厳しい風雪にさらされます。1月中旬に訪れましたら、泉は湧き水であるために、氷結しないで降りしきる雪を水面に受けていました。人も居ない山水画の世界。水源からの渓流の縁は、積雪に覆われ、氷柱も垂れ下がって、小魚たちもどこかに隠れている様でした。そして春、泉には水麺に浮かぶ小さな水草が、絨毯のように集まり、そばを小魚たちが走って・・・。周りも散策路の森も、萌黄色の新緑が目に染みる程で、薄紫色のスミレや真っ赤なヤブツバキの花が映えていました。

 「山吹水源」の四季はそれぞれ、移り変わりの美しさを秘め、やはり忘れられない風情に満ちていました。(潮 信輔)

 

登録日
2021年12月24日
更新日
2021年12月25日 13時 39分
分類・キーワード: 植物(草) 植物(木) 黄葉・紅葉 森林 雪・氷 池・湖・沼 山吹水源 熊本名水百選 四季 湧き水 氷柱 産山村観光

「阿蘇「山吹水源の四季」」の画像リスト

「阿蘇「山吹水源の四季」」の場所

テーマ別おすすめ画像一覧に戻る

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.