〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP / テーマ別おすすめ画像

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

  • 分類から探す
  • 絞り込む
  • キーワードで探す
  • 地図からさがす
  • 植物(草)
  • 植物(木)
  • 黄葉・紅葉
  • 枯葉・落葉
  • 山・高原・草原
  • 稲田・棚田
  • 森林
  • 島
  • 朝の情景
  • 夕景
  • 霧・雲・雨
  • 雪・氷
  • 夜景・ネオン
  • 池・湖・沼
  • 海岸・岬
  • 浜辺
  • 滝・渓流
  • 道・橋
  • 寺院・教会
  • 市街地・都会
  • 神社
  • 祭り
  • 温泉
  • 城・城下町
  • 名所・旧跡
  • 河川
  • 外国の風景
  • 乗り物
  • 癒しの言葉
  • その他
  • 全てを表示

かつ で、
検索したいキーワードを入力してください

1234 / 4ページ (全:38件)

各地の色々な新緑
[登録日]2006年02月11日
 日本は雪や雨が多く、山河は植物で覆われています。寒い冬が過ぎさった春、雪解けの高原や森、山麓の里村や里山、渓流や滝、河や小川などは、緑色が萌え立ちます。寺院の庭園や市街地にも。とくに清く新しい黄緑色の葉は、人々の目を癒してくれます。新..
「各地の色々な新緑」の続きを見る
各地の道が織りなす景色
[登録日]2005年12月28日
 我が国はこれまでの農耕文化、山林文化、漁業文化に、都市文化が加わって来ました。色々な道が、これらの文化を支えてきました。入りくんだ山並み、山間やふもとにある高原や湿原、里山や里村の棚田、広い平野を潤す川沿い、変化に富んだ海岸や里浜など..
「各地の道が織りなす景色」の続きを見る
各地の橋が織りなす風情
[登録日]2005年12月28日
 日本は山川が多いため、至る所に橋が架かっています。深山の吊り橋、高原や湿原の木橋、麓の里村へ通じる土橋、大きな河をまたぐ鉄橋。そして観光名所となる、古くからの眼鏡橋や太鼓橋、海辺や河口の長い橋など・・・・・・。いにしえより人々は、それぞれの..
「各地の橋が織りなす風情」の続きを見る
草原の四季(春と夏)
[登録日]2005年12月13日
 日本に多くある草原は、春の訪れとともに、一斉に色々な花が咲き、夏の陽を浴びてぐんぐん育ちます。高原の草原で、平野の草原で、海辺の草原で、里村の小さな草原や野原で・・・。そこは野草の宝庫です。よく知られたツクシ、タンポポやレンゲ、アザミの花..
「草原の四季(春と夏)」の続きを見る
シデコブシの四季
[登録日]2005年11月19日
 シデコブシは、世界で伊勢湾沿岸を中心とした地域にのみ自生する落葉性の木で、「生きた古代植物」と言われています。早春のころ、葉に先がけて白色ないしピンク色をした花を付けて、里村に春の訪れを告げます。10〜20個の花びらが外向きに広がって咲く..
「シデコブシの四季」の続きを見る
寺家ふるさと村「四季の花たち」(更新用に修正・追加など作成のこと)
[登録日]2005年09月13日
 横浜市の郊外に寺家ふるさと村があります。昔ながらの田園風景が色濃く残っている里村、里山。春夏秋冬、森や林、田んぼのあぜ道や土手に、色々な野草が咲きます。貴重な花を見つけて、驚くこともあるでしょう。(潮 信輔)
「寺家ふるさと村「四季の花たち」(更新用に修正・追加など作成のこと)」の続きを見る
いろいろな竹
[登録日]2005年08月11日
 私たちは里山や里村、お寺や神社、街かどで、色々な竹や笹を見ます。我が国ではどのようなタケがあるのでしょうか?18種類を集めてみました。(潮 信輔)
「いろいろな竹」の続きを見る
モミジの紅葉と黄葉
[登録日]2005年08月10日
わが国の秋は紅葉の彩りが、私たちを癒してくれます。紅葉は森や林、寺院の庭、里村や街角など、いたる所で、何気ない所で、秋がたしかに訪れたことを知らせてくれます。その中でも、とくにモミジの紅い葉は、秋の代表的な風情を醸し出します。(潮 信輔)
「モミジの紅葉と黄葉」の続きを見る

1234 / 4ページ (全:38件)

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.