〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP / テーマ別おすすめ画像

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

  • 分類から探す
  • 絞り込む
  • キーワードで探す
  • 地図からさがす
  • 植物(草)
  • 植物(木)
  • 黄葉・紅葉
  • 枯葉・落葉
  • 山・高原・草原
  • 稲田・棚田
  • 森林
  • 島
  • 朝の情景
  • 夕景
  • 霧・雲・雨
  • 雪・氷
  • 夜景・ネオン
  • 池・湖・沼
  • 海岸・岬
  • 浜辺
  • 滝・渓流
  • 道・橋
  • 寺院・教会
  • 市街地・都会
  • 神社
  • 祭り
  • 温泉
  • 城・城下町
  • 名所・旧跡
  • 河川
  • 外国の風景
  • 乗り物
  • 癒しの言葉
  • その他
  • 全てを表示

かつ で、
検索したいキーワードを入力してください

1 / 1ページ (全:7件)

秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2021年 11月 寄稿 )
[登録日]2021年11月08日
  晩秋の候に入りました。先月から全国的に、新型コロナの感染者が急減し、一息ついています。しかし油断は禁物ですので、次に来ることが予想されている波に備えましょう。さて南北に斜めに長い日本列島、それぞれの地域で、植物たちの花と実は季節の訪れ..
「秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ2021年 11月 寄稿 )」の続きを見る
マツムシソウ(松虫草)「蕾から花と実へ」
[登録日]2019年09月11日
 マツムシソウ(松虫草)は、日本と朝鮮半島を原産とする多年草です。草原に群生し、北海道から九州に分布。山地や草原とくに高原の明るいところに咲き、草原の初秋をいろどり、秋の高原を代表する花です。8月中旬ごろから一ヶ月ほど咲き続ける楚々とし..
「マツムシソウ(松虫草)「蕾から花と実へ」」の続きを見る
ハハコグサ(母子草)の四季
[登録日]2018年01月22日
ハハコグサ(母子草 ) は、春の七草の 1 つです。越年草で、秋に発芽しロゼット状の葉を広げた状態で冬を越します。そして翌春の 4 〜 6 月に、根元から分岐した茎を伸ばし、その先端に粒のような黄色い頭状花序 を、たくさん付けます。野原、岸..
「ハハコグサ(母子草)の四季」の続きを見る
九州がんセンターの「モミジバフウ(紅葉葉楓)の四季」
[登録日]2016年09月07日
モミジバフウ(紅葉楓)は、北アメリカから中南米において原産する落葉性の高木です。我が国へは大正時代に渡来。高く伸びる樹形が美しいので、現在は街路樹や公園木として植栽されています。別名はアメリカフウ。雌雄同株で、4月ごろに雄花と雌花が別々..
「九州がんセンターの「モミジバフウ(紅葉葉楓)の四季」」の続きを見る
タンポポの四季(蕾から花へ)
[登録日]2013年01月02日
 タンポポ(蒲公英)はキク科タンポポ属の総称で、ユーラシア大陸の自然に広く分布する多年草です。我が国でも日当たりのよい草地でよく見かけ、生命力の強いポピュラーな花です。春の陽だまりに、点々と咲く丸いタンポポの黄色い花。ギザギザした緑の葉..
「タンポポの四季(蕾から花へ)」の続きを見る
ヒマワリの四季
[登録日]2012年03月01日
 ひまわり(向日葵)は北アメリカを原産とする一年草で、古くからインディアンの食用植物であったとのことです。アメリカを発見したスペイン人によりヨーロッパに運ばれ、油料用植物として栽培されてくるようになりました。わが国には江戸時代に渡来した..
「ヒマワリの四季」の続きを見る
ヒメツルソバの蕾から花へ
[登録日]2010年05月03日
  ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)はインド北部のヒマラヤ原産の常緑多年草で、わが国へは明治中期に渡来しました。日当たりの良いところから半日陰でも育ち、乾燥にも強く、とても丈夫な花。生育が旺盛で、レンガやコンクリートの隙間にも生え、暖かい地方では..
「ヒメツルソバの蕾から花へ」の続きを見る

1 / 1ページ (全:7件)

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.