〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP / テーマ別おすすめ画像

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

  • 分類から探す
  • 絞り込む
  • キーワードで探す
  • 地図からさがす
  • 植物(草)
  • 植物(木)
  • 黄葉・紅葉
  • 枯葉・落葉
  • 山・高原・草原
  • 稲田・棚田
  • 森林
  • 島
  • 朝の情景
  • 夕景
  • 霧・雲・雨
  • 雪・氷
  • 夜景・ネオン
  • 池・湖・沼
  • 海岸・岬
  • 浜辺
  • 滝・渓流
  • 道・橋
  • 寺院・教会
  • 市街地・都会
  • 神社
  • 祭り
  • 温泉
  • 城・城下町
  • 名所・旧跡
  • 河川
  • 外国の風景
  • 乗り物
  • 癒しの言葉
  • その他
  • 全てを表示

かつ で、
検索したいキーワードを入力してください

34567891011 / 59ページ (全:581件)

煌めく十二月の花と実( がんサバイバー・クラブ2021年 12月 寄稿 )
[登録日]2021年12月06日
 令和3年も師走を迎えまして、すっかり寒くなり初雪の便りも多くなりました。日本では昨年に比して、新型コロナ禍も落ち着いてきていますが、諸外国の現状を見ると安心は出来ません。ところで我が国では初冬でも植物たちは、それぞれの場所で季節を楽し..
「煌めく十二月の花と実( がんサバイバー・クラブ2021年 12月 寄稿 )」の続きを見る
秋・紅葉期の京都・神護寺(その1)「金堂、五大堂、毘沙門堂、明王堂、大師堂」
[登録日]2021年11月10日
   神護寺は京都市の北西に位置する、高雄山の中腹にある真言宗 遺迹(ゆいせき)本山の 寺院です。平安遷都に尽力した朝廷の和気清麻呂らの祈願で、 781 年に開山されました。日本仏教史上、名高い山岳寺院として有名で 山号は高雄山。皇族..
「秋・紅葉期の京都・神護寺(その1)「金堂、五大堂、毘沙門堂、明王堂、大師堂」」の続きを見る
長野・志賀高原の4つの池(初秋の木戸池、蓮池、琵琶池、丸池)
[登録日]2021年10月19日
 志賀高原は長野県の 北東部に にあって、 上信越高原国立公園 の広大な高原です。 標高は約1500〜2000mで、火山性の 溶岩流 によって形成された台地。冬は多くの スキー場があり、大スノーリゾートとして知られています。その他にも、火山..
「長野・志賀高原の4つの池(初秋の木戸池、蓮池、琵琶池、丸池)」の続きを見る
秋の甲府「昇仙峡」
[登録日]2021年10月06日
昇仙峡は山梨県の甲府にあって、秩父多摩甲斐国国立公園に属する景勝地です。約 4km にわたって続く峡谷で、渓流に沿って遊歩道が整備され、断崖や川には名前がついた滝や多くの奇岩・奇石がみられます。そして新緑、紅葉、雪景色など四季折々の自然美が..
「秋の甲府「昇仙峡」」の続きを見る
風通る十月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2021年 10月 寄稿)
[登録日]2021年10月02日
秋たけなわの10月に入り、朝夕はめっきり涼しくなってきました。そして第 5 波の新型コロナも全国的には、やっと急減して来ました。しかし気を緩めることなく、各々が感染対策をしてゆくことが大切です。さて今月も日本各地の花や実の写真をお届けいた..
「風通る十月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2021年 10月 寄稿)」の続きを見る
風に揺れる 九月の花(がんサバイバー・クラブ、2021年9月 寄稿 )
[登録日]2021年09月02日
 初秋の九月になりましたが、市街地ではコロナ禍が収束していなくて、残暑も続いています。昨年からは、県を越えての撮影も自粛しております。このような時ですので、以前に訪れた日本の各地で、人々が密にならない所で撮った花や実を、九州から北に向か..
「風に揺れる 九月の花(がんサバイバー・クラブ、2021年9月 寄稿 )」の続きを見る
夏の愛媛「面河渓」
[登録日]2021年07月07日
 面河渓(おもごけい)は愛媛県の九万高原にある国指定の名勝地です。西日本最高峰で標高 1,982 mの石鎚山の南の麓に広がり、断崖に囲まれたV字型の渓谷・・・。四季によって様々に表情を変え、遊歩道もあって、訪れる人々を楽しませてくれます。 青い..
「夏の愛媛「面河渓」」の続きを見る
夏の甲府「昇仙峡」
[登録日]2021年06月18日
昇仙峡は山梨県の甲府にあって、秩父多摩甲斐国国立公園に属する景勝地です。約 4km にわたって続く峡谷で、渓流に沿って遊歩道が整備され、断崖や川には名前がついた滝や多くの奇岩・奇石がみられます。そして新緑、紅葉、雪景色など四季折々の自然美が..
「夏の甲府「昇仙峡」」の続きを見る
旅立つ準備 六月の花(がんサバイバー・クラブ、2021年6月寄稿 )
[登録日]2021年06月08日
  今年,九州 は早い梅雨入りとなり、やや鬱陶しい空模様の日々が多くなってきました。しかし、ようやく我が国でも高齢者やその他の人々へも、待ちに待った新型コロナ感染症のワクチン接種が本格的に開始されました。どんよりした梅雨空の雲間から、新し..
「旅立つ準備 六月の花(がんサバイバー・クラブ、2021年6月寄稿 )」の続きを見る
新風を待つ 五月の花(がんサバイバー・クラブ、2021年5月 寄稿 )
[登録日]2021年05月06日
 令和3年も5月を迎えました。我が国では新型コロナ感染症の収束をめざして、大都市を中心に、いろいろな”宣言”が出されています。外出も自粛しなければなりません。家の外では皐月の空は青く、鯉のぼりが泳ぎ、森は緑に覆われ、野原や高原で..
「新風を待つ 五月の花(がんサバイバー・クラブ、2021年5月 寄稿 )」の続きを見る

34567891011 / 59ページ (全:581件)

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.