〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP / テーマ別おすすめ画像

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

  • 分類から探す
  • 絞り込む
  • キーワードで探す
  • 地図からさがす
  • 植物(草)
  • 植物(木)
  • 黄葉・紅葉
  • 枯葉・落葉
  • 山・高原・草原
  • 稲田・棚田
  • 森林
  • 島
  • 朝の情景
  • 夕景
  • 霧・雲・雨
  • 雪・氷
  • 夜景・ネオン
  • 池・湖・沼
  • 海岸・岬
  • 浜辺
  • 滝・渓流
  • 道・橋
  • 寺院・教会
  • 市街地・都会
  • 神社
  • 祭り
  • 温泉
  • 城・城下町
  • 名所・旧跡
  • 河川
  • 外国の風景
  • 乗り物
  • 癒しの言葉
  • その他
  • 全てを表示

かつ で、
検索したいキーワードを入力してください

2345678910 / 46ページ (全:453件)

日本各地の「松島」と呼ばれる景勝地
[登録日]2020年12月08日
 宮城県にある有名な景勝地の「松島」 は、 松島湾の内や外にある諸島や 湾の周囲、松島丘陵 も含めた風景を表しています。 大小 260 あまりの島々、 海の浸食による奇岩、海蝕崖の 絶景 も見られ、 魅力豊かな場所です。展望台からは多くの..
「日本各地の「松島」と呼ばれる景勝地」の続きを見る
サンショウバラ(山椒薔薇)の四季
[登録日]2020年12月04日
  サンショウバラ(山椒薔薇)は日本原産で、落葉する小高木です。箱根方面の山地に多く見られます。バラの仲間では世界で一番太くなるという幹を持ち、淡い褐色の木肌をしています。羽状の複葉がサンショウに似ていて、茎に棘が多いところからサンショウ..
「サンショウバラ(山椒薔薇)の四季」の続きを見る
彩り競う十二月の花と実や葉(がんサバイバー・クラブ、2020年12月 寄稿 )
[登録日]2020年12月01日
 今年も12月、師走の候となり、寒さと冷たさが増して来たようです。この様な中、まだ新型コロナの収束の見通しが立っていません。しかし報道によると、欧米では効果的なワクチンがいくつか登場し・・・、少し光明が見えて来たた感じです。もう少しの辛..
「彩り競う十二月の花と実や葉(がんサバイバー・クラブ、2020年12月 寄稿 )」の続きを見る
クサギ(臭木)の四季
[登録日]2020年11月09日
 クサギ(臭木)は東南アジアに分布する落葉の小高木です。我が国では全国の山野や山すそに自生しています。和名は葉をもむと、臭気が漂うことから。しかしクサギは花も実も綺麗です。  夏、ユリに似た良い香り漂わせながら、次々と白い花を咲かせま..
「クサギ(臭木)の四季」の続きを見る
初秋の白神山地「3つの暗門の滝」
[登録日]2020年11月07日
 白神山地は青森県の南西部と秋田県の北西部にまたがる、広い山地です。日本海寄りで、半年も雪に覆われるという寒冷な気候です。そして、ブナの原生林が残る最後の宝庫として世界遺産(自然遺産)に認定された白神山地。「暗門の滝」群はこの山地の中に..
「初秋の白神山地「3つの暗門の滝」」の続きを見る
秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ 2020年11 月 寄稿 )
[登録日]2020年11月02日
 今年も季節は巡り、晩秋を迎え、急に寒くなって来ました。北海道や東北、富士山にも冠雪の知らせが多くなり、列島の紅葉前線も降りてきました。植物たちも晩秋の中、冬への備えを始めています。長い日本列島、各地での秋の模様は、それぞれ異なっていま..
「秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ 2020年11 月 寄稿 )」の続きを見る
阿蘇「古閑の滝(こがのたき)」の四季
[登録日]2020年10月17日
 古閑の滝(こがのたき)は、 熊本県の 阿蘇市 にあって 雄滝と雌滝からなる 夫婦 滝 です。 阿蘇の外輪山の断崖からの流れ落ち、男滝の段差が80m、女滝の段差は100mほどで、水量によって姿も変化します。そして季節によって、滝の姿..
「阿蘇「古閑の滝(こがのたき)」の四季」の続きを見る
日本各地の溶岩原(浅間山 、 三原山、 桜島 、 岩手山)
[登録日]2020年10月05日
溶岩原は火山のマグマが、溶融した状態のままで地表に流れ出たものが、全体として扇状地や平坦な地域となったものです。その姿は、溶岩流の厚さや性質によって大きく変化します。そして何もなかった溶岩原も永い年月を経て、溶岩群の中に低い草木たちが、..
「日本各地の溶岩原(浅間山 、 三原山、 桜島 、 岩手山)」の続きを見る
鮮やかさ増す十月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2020年10月寄稿)
[登録日]2020年10月01日
 今年も10月に入り本格的な秋が来ました。あの暑かった夏は、秋雨が日毎に日本列島を冷やしてくれています。北部九州でも朝夕はめっきり涼しくなり、パジャマも厚めなものに変えました。空も青く晴れることが多くなり、爽やかな秋風に季節の移りゆきが..
「鮮やかさ増す十月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2020年10月寄稿)」の続きを見る
コムラサキ(小紫)の四季
[登録日]2020年09月19日
 コムラサキは落葉する低木で、東南アジアに多く認められます。春に根元から細い枝をたくさん伸ばして枝垂れ、初夏に小さくて薄いピンク色の花が、集まって咲きます。根元に近い方から順次開花し、先端に咲き向かう可憐な花・・・。 それを追うように枝..
「コムラサキ(小紫)の四季」の続きを見る

2345678910 / 46ページ (全:453件)

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.