〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP / テーマ別おすすめ画像

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

  • 分類から探す
  • 絞り込む
  • キーワードで探す
  • 地図からさがす
  • 植物(草)
  • 植物(木)
  • 黄葉・紅葉
  • 枯葉・落葉
  • 山・高原・草原
  • 稲田・棚田
  • 森林
  • 島
  • 朝の情景
  • 夕景
  • 霧・雲・雨
  • 雪・氷
  • 夜景・ネオン
  • 池・湖・沼
  • 海岸・岬
  • 浜辺
  • 滝・渓流
  • 道・橋
  • 寺院・教会
  • 市街地・都会
  • 神社
  • 祭り
  • 温泉
  • 城・城下町
  • 名所・旧跡
  • 河川
  • 外国の風景
  • 乗り物
  • 癒しの言葉
  • その他
  • 全てを表示

かつ で、
検索したいキーワードを入力してください

123456 / 6ページ (全:59件)

令和5年 霞立つ春 三月の花(がんサバイバー・クラブ、2023年3月 寄稿 )
[登録日]2023年03月07日
  令和5年も早春の3月を迎えました。上旬は春の訪れでも、三寒四温を感じます。しかし3月も下旬になると、日本の九州から関東にかけては、すっかり春の気配に包まれるようになってきます。最近は新型コロナの感染者数も減り続けていて、気分的にも楽..
「令和5年 霞立つ春 三月の花(がんサバイバー・クラブ、2023年3月 寄稿 )」の続きを見る
風運ぶ一月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2023年1月 寄稿 )
[登録日]2023年01月10日
  新年となる令和5年の1月を迎えました。昨年は世界史に残る年でしたが、今年はどの様になるか心配でもあります。少しでも良いから、平和で皆が健康である年になりますように、祈ります。このような状況ですから、以前よりも植物たちの花や実から、心身の..
「風運ぶ一月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2023年1月 寄稿 )」の続きを見る
炎暑を彩る、八月の花(がんサバイバー・クラブ、2022年8月 寄稿 )
[登録日]2022年08月01日
 令和4年の8月、日本列島は猛暑の日が続いています。そして残念なことに、新型コロナ感染症も第7波となって、人々の生活に大きな影響を与えています。私も数年前から、福岡県外の写真撮影を控えています。医療界を含め、みんなで協力し合って、今回の波..
「炎暑を彩る、八月の花(がんサバイバー・クラブ、2022年8月 寄稿 )」の続きを見る
ナルコユリ(鳴子百合)の四季
[登録日]2021年09月09日
 ナルコユリ(鳴子百合)は、山地の林や山野の草地に生える多年草です。東アジアに広く分布し、わが国でも本州〜九州に自生 。和名の由来は、花のつき方が、田畑から害鳥を追い払う鳴子に似ていて、この様子を鳴子に見立てて付けられました。ただアマ..
「ナルコユリ(鳴子百合)の四季」の続きを見る
南房総の花摘み情景
[登録日]2021年03月04日
   太平洋を望む南房総で温暖な気候の千倉、白浜、和田。それらの町の海岸に近い丘陵では、海からの暖かい風を受けて、1月末から花畑や家の庭や路地に、色とりどりの春の花たちが咲きます。とくに海に面した畑には、多くの花摘み園が並び、一足先に..
「南房総の花摘み情景」の続きを見る
秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ 2020年11 月 寄稿 )
[登録日]2020年11月02日
 今年も季節は巡り、晩秋を迎え、急に寒くなって来ました。北海道や東北、富士山にも冠雪の知らせが多くなり、列島の紅葉前線も降りてきました。植物たちも晩秋の中、冬への備えを始めています。長い日本列島、各地での秋の模様は、それぞれ異なっていま..
「秋深まる十一月の花と実(がんサバイバー・クラブ 2020年11 月 寄稿 )」の続きを見る
涼風運ぶ 八月の花(がんサバイバー・クラブ、2020年8月 寄稿)
[登録日]2020年08月01日
 今年は梅雨明けが遅れ、しかも新型コロナ感染症のため、一層うっとおしい日々が続きました。しかし、ようやく梅雨も開けたようです。日本の大地には、昔も今も変わらなく季節は流れてゆきます。とくに各地の高原では、涼風とともに多彩な花たちが人々を..
「涼風運ぶ 八月の花(がんサバイバー・クラブ、2020年8月 寄稿)」の続きを見る
風薫り緑映える五月の花(がんサバイバー・クラブ、2020年5月寄稿)
[登録日]2020年05月01日
 皐月(さつき)の 5月を迎えました。しかし最近は新型コロナ問題で、医療界を含め心配なことが多くあります。外出の自粛などで、心身とも疲れが見られているようです。そこで以前に 我が国で、 自然にかこまれて咲いた、多彩な花たちの画像を集めま..
「風薫り緑映える五月の花(がんサバイバー・クラブ、2020年5月寄稿)」の続きを見る
巡る季節 四月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2020年4月寄稿)
[登録日]2020年04月01日
 最近は新型コロナ感染症の件で、世界中は外出も控えているような状況になっています。日本もなにか重苦しい雰囲気ですが、植物たちには春の花が盛りの候となって来ました。これまでに撮影されてきた春の花たちを、静止画と動画で見てみましょう。まず和..
「巡る季節 四月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2020年4月寄稿)」の続きを見る
令和2年「一月の花」(がんサバイバー・クラブ、2020年1月 寄稿)
[登録日]2020年01月01日
  令和の初めての新年を迎えました。暖冬とは言え、寒い季節であることには変わりがありません。北海道や東北・北陸の日本海側は、積雪の冷たい風が、人々の肩を丸くさせます。このような寒さの中で、冬を好む花たちが咲いています。
 福岡の..
「令和2年「一月の花」(がんサバイバー・クラブ、2020年1月 寄稿)」の続きを見る

123456 / 6ページ (全:59件)

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.