〜自然と時間の流れの中に、癒し・憩いを見つける〜

癒し憩い画像データベース/九州がんセンター

change language
  • 詳細検索
  • 分類一覧
  • 植物名一覧
  • 検索のヘルプ
  • ホーム
  • 更新履歴
  • このサイトについて
  • 医学からみた「癒しと憩い」
  • 癒し憩い画像データベース宣言

TOP / テーマ別おすすめ画像

テーマ別おすすめ画像

さまざまな条件に分類された画像の中から、特に見てもらいたい写真・テーマを選出しました。

  • 分類から探す
  • 絞り込む
  • キーワードで探す
  • 地図からさがす
  • 植物(草)
  • 植物(木)
  • 黄葉・紅葉
  • 枯葉・落葉
  • 山・高原・草原
  • 稲田・棚田
  • 森林
  • 島
  • 朝の情景
  • 夕景
  • 霧・雲・雨
  • 雪・氷
  • 夜景・ネオン
  • 池・湖・沼
  • 海岸・岬
  • 浜辺
  • 滝・渓流
  • 道・橋
  • 寺院・教会
  • 市街地・都会
  • 神社
  • 祭り
  • 温泉
  • 城・城下町
  • 名所・旧跡
  • 河川
  • 外国の風景
  • 乗り物
  • 癒しの言葉
  • その他
  • 全てを表示

かつ で、
検索したいキーワードを入力してください

123456789 / 11ページ (全:108件)

磐梯山周囲の4っの湖(秋元湖、小野川湖、猪苗代湖、桧原湖)
[登録日]2024年05月14日
 磐梯山噴火と山腹崩壊などによって、長瀬川、大倉川、小野川や中津川などの河川が堰き止められました。その結果、桧原湖、小野川湖、秋元湖など大小の堰止湖や五色沼などが生まれ、長い年月を経て、現在、会津地方で多くの景勝地となっています。
「磐梯山周囲の4っの湖(秋元湖、小野川湖、猪苗代湖、桧原湖)」の続きを見る
積雪期の道東「 風蓮湖」
[登録日]2023年02月15日
  風蓮湖は北海道の道東、根室市と野付郡別海町にまたがる湖で、野付風蓮道立自然公園に含まれています。根室十家景や別海十景にも指定されています。直接,根室湾に面した汽水湖で、その広さは北海道で第3位とのこと。
 周囲には湿地帯、干..
「積雪期の道東「 風蓮湖」」の続きを見る
風運ぶ一月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2023年1月 寄稿 )
[登録日]2023年01月10日
  新年となる令和5年の1月を迎えました。昨年は世界史に残る年でしたが、今年はどの様になるか心配でもあります。少しでも良いから、平和で皆が健康である年になりますように、祈ります。このような状況ですから、以前よりも植物たちの花や実から、心身の..
「風運ぶ一月の花と実(がんサバイバー・クラブ、2023年1月 寄稿 )」の続きを見る
冬・積雪期の津軽・弘前城ーその1−「天守閣と周辺、朱橋群、蓮池」
[登録日]2023年01月04日
 津軽10万石で弘前のシンボルである弘前城は、海抜約50メートルの台地に立てられた平山城です。日本七名城の1つにあげられる城で、約400年前に築城された当時の面影を、ほぼ残しています。現在、国の重要文化財に指定されている天守閣、3棟の櫓..
「冬・積雪期の津軽・弘前城ーその1−「天守閣と周辺、朱橋群、蓮池」」の続きを見る
羽黒山「神橋・秡川・須賀の滝」の四季
[登録日]2022年02月22日
 山形県にある羽黒山は、出羽三山(羽黒山、月山、湯殿山)の神々を合祀する信仰の山です。まず鳥居と随身門をくぐり、山頂にある神社に至るまでの約2kmの参道は、森の中にあって、変化に富んでいます。天然記念物である「羽黒山の杉並木」は、樹齢が..
「羽黒山「神橋・秡川・須賀の滝」の四季」の続きを見る
令和4年「春を待つ 二月の花」( がんサバイバー・クラブ、2022年 2月 寄稿 )
[登録日]2022年02月07日
 令和4年も2月になり厳しい寒さの上に、全国にわたる新型コロナのオミクロン株が急増し、心配な日々が続いています。このような時ですが、植物たちは花を咲かせています。福岡市のマンションの生垣の庭に、薄紫色のジンチョウゲの花が開き、道行く人々..
「令和4年「春を待つ 二月の花」( がんサバイバー・クラブ、2022年 2月 寄稿 )」の続きを見る
阿蘇「山吹水源の四季」
[登録日]2021年12月24日
「山吹水源」は熊本県の産山にあって、 熊本の名水百選に選ばれています。 大分県の久住の山々に降った雨が、阿蘇や久住の火山性の噴出物の地層を、時間をかけて浸み込み、湧き水となった水源です。きれいな水が池の底から湧いていて、水温は年間を通..
「阿蘇「山吹水源の四季」」の続きを見る
イヌガヤの四季
[登録日]2021年06月22日
 イヌガヤは本州から屋久島まで分布する常緑の低木〜小高木です。暖温帯で湿った渓谷の林床や、広葉樹林でよく生育しています。針葉樹で、葉は線形で互生し、細長くて3〜5cmの長さ。表面は暗緑色で、葉質は柔らかく、葉先は短く尖っていますが、触って..
「イヌガヤの四季」の続きを見る
大分・九重「龍門の滝」の四季
[登録日]2021年04月07日
「龍門の滝」は 大分 県玖珠郡九重町にあって、幅が 40m 、落差も 20m の滝です。そして滝はマグマが冷えて生じた、多角形の柱状節理の 岩場に囲まれています。この 柱状節理の 一枚岩を流れ落ちることから、国指定の名勝地となっています。滝は中間..
「大分・九重「龍門の滝」の四季」の続きを見る
冬・積雪期の戸隠高原「鏡池」と戸隠連」
[登録日]2021年02月22日
 戸隠連山は信州と越後の境近くを、南西から北東に走る火山性の山地です。この戸隠連山の中腹に広がる戸隠高原には、湖や池・沼が静かな水を蓄えています。そのひとつが、西山の麓で戸隠連峰を映す「鏡池」・・・。
 その名の通り水面は鏡の様に静..
「冬・積雪期の戸隠高原「鏡池」と戸隠連」」の続きを見る

123456789 / 11ページ (全:108件)

癒し・憩い 7つのテーマ

  • 四季の花々・植物の推移
  • 癒しの言葉
  • 時間の流れ
  • 水の流れ
  • 懐かしい風景
  • 名所・旧跡
  • 自然と動物

その他の画像

  • 癒しの動画
  • 文学と画像・一行四窓
  • 癒しの音楽
  • ご提供いただいた画像
  • テーマ別おすすめ写真
  • スタッフおすすめ写真
  • 過去1ヶ月に撮影された画像

関連ページ

  • 消化管医用画像DB
  • ボランティア活動の紹介
  • 生命の進化と宇宙・地球
  • 関連リンク
  • お問い合わせ

  • 全登録画像:枚
  • 植物の種類:種
  • 登録動画数:個

  • iyashi RSS


このページの一番上へ

Copyright 2016 © NPO法人癒し憩いネットワーク / 独立行政法人国立病院機構 九州がんセンター All rights Reserved.